Mの視点。

バトスピライトユーザーの平凡社会人が残す自分用の考察メモ。

ブレイドラでおもちゃのチャチャチャ

前書き

こんにちは,Mです.

 

皆様は先日発売された転醒編2章,『神出鬼没』はもう購入されましたでしょうか.

www.battlespirits.com

前章に引き続き収録される強力な転醒カードの数々.特に

f:id:M_ta02:20200911165942p:image

紫の世界

f:id:M_ta02:20200911170043p:image

緑の世界

f:id:M_ta02:20200911170007p:image

黄の世界や新アニメ「赫盟のガレット」

www.youtube.com

 に登場した主人公の切り札

f:id:M_ta02:20200911170120p:image

竜騎士ソーディアス・ドラグーンなどは最注目カードとして,各色起幻デッキの構築に勤しまれていることと思います.

 

自分も引き当てたカードを使って構築した自慢のデッキをご紹介していきたい

と思ったのですが現在バトスピ界隈ではブログや投げ銭形式の情報共有サービスやyoutubeなどの動画媒体などでの活動が盛んになってきており,だれでも有名プレイヤーの構築や理論に触れることができます.自分自身,「なんかうまく動かないなこのデッキ」と思ったらTwitterで『○○ デッキ 優勝』と検索を繰り返す日々.こんなプレイヤーの構築では先人たちの構築には強さでも情熱でも届きようがありません.

 

ゼノンザードコラボということで考えたデッキもこんな変なデッキになってしまう始末

f:id:M_ta02:20200911174740j:image

 

そのため今章では記事を書くことはないと思っていたのですが,全くマークしていなかったところに思わぬ伏兵がいました.それがコイツ.

f:id:M_ta02:20200911171237p:image

ナイト・ブレイドラです.

アニメでも不足コアとして活躍していた彼.『いやネタ記事かよ』と思った方少しお待ち下さい.自分が注目した点をまとめたので次の画像をご覧ください.

f:id:M_ta02:20200911171444j:image

実物のカードを見るまでは完璧に「魔影」だと思っていた系統が翼竜だったことで,かつてのウィニーデッキに紫の要素を混ぜることができるという可能性が浮上してきたのです.かつて苦しめられた甲竜はもはやおらず.また,あれから様々なカード・・・特に『ライフ減少』をトリガーとする転醒カードの存在は今ウィニーデッキに追い風なのではないでしょうか.

そこで今回は,ウィニー+転醒+煌臨の三要素を混ぜ合わせたデッキを構築していくことにします.

 

デッキ構築編

さて,前回の記事にも書いたのですが,ブレイドラには制限ブレイドラ,ライトブレイドラ,スター・ブレイドラ,ブレイドラX,そして今回のナイト・ブレイドラと5種類ものバリエーションがあります.すべてフル投入すると13枚と実にデッキのうち4分の1はブレイドラになってしまうわけで,ともすれば事故要因にもなりかねませ

すべてフル投入します.

10枚を超えても初手4+1ドローですべてブレイドラになる確率は0.19559%と実に低い数字です.むしろ引けないほうが恐ろしいのでこのくらいは妥当でしょう.

前回の記事ではなるべくウィニーできるようにレイニードルが入っていましたがその枠をナイトブレイドラが担当するわけです.

でもレイニードルはいれます.

何なら断蔵も入れます.

少しでも物量や軽減を用意できる方が有利になると踏んだからです.

 

さて,ここまでで17枚のカードを搭載しました.次にゲームの中継ぎを行う中コスト帯です.基本的にはウィニーで突っ走るのがメインコンセプトですが,ほぼバニラの彼らは全力でサポートする必要があります.

まず,ネクサス対策かついざというときの初動,コア節約役,更にはドローソースとやたらと仕事のできる『道化竜メルトドラゴン』,今やあらゆるデッキの潤滑油として活躍している『新しき世界』,リバイバルして使いやすくなった『選ばれし探索者アレックス』,全色カードの汎用性の高さゆえに超強力ドローとなってしまった『吊られた古城』を迎え,ノヴァサポートとして相変わらずの『一月幼神ディアヌス・キッズ』,『黒皇龍ダークヴルム(リバイバル)』を投入しました.

 

書いていて気が付いたのですが3コストのカードを中コストといっているあたりそろそろ末期なのかもしれません.

 

ここにいつものノヴァと,最強のブレイドラ(ブレイドラではない)「ブレイブラスター」とやたらといろいろなデッキに引っ張りだこの「アルケ―ガンダム」を2枚ずつ投入し,これで完成となります.

f:id:M_ta02:20200911174655j:image

解説編

動かし方はものすごく簡単な話で,ブレイドラ達でひたすらウィニーをしながら,アレックス,メルトドラゴン,吊られた古城などで戦線が途切れないようにし,乗り越えられない無限ブロッカーなどが出てくるのであれば煌臨勢やアルケーなどの高コスト帯をぶつけていきます.

単純なウィニーも可能なわけですが,例えばバーストが怖いときには「新しい世界」がある時にアレックスでアタックしている最中にノヴァを煌臨することでファラオムを踏まないようにするとか,アルケーで連続アタック中にノヴァでコアを戻して回復回数を増やすとか,地味ながらもテクニカルなこともできるのでかなりお気に入りのデッキです.

おわりに

ということでブレイドウィニーのデッキでした.

コイツ赤紫でウィニーなデッキばっか組んでるなと思った方もいらっしゃると思います.自分もです.

ですが,こうしたウィニーデッキは創界神デッキや起幻デッキと違い,固定枠というものがありません.今回は紫を混ぜていますが,普通でしたら赤単で例えばドローカードを「征矢龍ビョウハ」にしている01ビョウハなども有名ですし,そこから「ダークヴルムレガリア」,「ノヴァ」とつなげていけばこれもまた別アプローチでの01ウィニーノヴァになりますし,切り札をノヴァにしているところを「時空龍クロノ・ドラゴン」にすればバーストも恐れず殴り切ることも可能になります.ビョウハと同様にレガリアの下敷きにしてノヴァするのも面白そうですね...

とこんな風に環境や新規カードに合わせて構築を自在に変えることができるのが最大の強みです.一度組んで,対戦して,「あのカード,使ってる人多いし苦手だから対策カードを入れよう」とか,「このカード今のカードには強いけど少し前の環境デッキには弱いな…」とか研究を繰り返し,デッキもプレイングも磨いていく…というようなカードゲームの楽しみ方もできるので,ぜひ一度遊んでみてください.

 

それではまた次回.

長くなりましたが最後まで読んでいただいた方,ありがとうございました.うれしくてブレイドラです…!