Mの視点。

バトスピライトユーザーの平凡社会人が残す自分用の考察メモ。

バトスピ流闇の仕草

はじめに

 こんにちは、Mです。

 いきなりの話にはなりますが、みなさん、『ウルトラマンZ』はご存知でしょうか。

f:id:M_ta02:20200718102554j:image

 「ご唱和ください!我の名を!」の掛け声で変身するさらなる新世代のウルトラマンです。『ウルトラマンゼロ』を師匠に(勝手に)し、地球までやってきた期待の若手ウルトラマン

 7/18日現在では5話まで話が進んでおり、第1話と最新3話が無料公開中…なのかな?一応1、3、4、5話が視聴できることを確認しましたがいつどうなるのかはわかりません。とにかく防衛隊とウルトラマンの関係性や怪獣の生態系などの描写、特撮がこれでもかというほど丁寧なので今からでも是非ご覧ください。

 

 さて、バトスピでウルトラマンというと、最近はもっぱらプレバンやイベント限定セットで展開する印象。ゴジラはまぁ母数が少ないので分かりますがウルトラマンは数もフォーム数も怪獣側もメキメキ増えていくので久しぶりにパック売りしてほしいなぁと個人的には思うところ。

最近も例に漏れずウルトラマンのセットがプレバンで予約開始しましたね。

p-bandai.jp

 メインはウルトラマンヴィランの中でも屈指のカリスマを誇る『ウルトラマンベリアル』。

 無数の怪獣を操る『ギガバトルナイザー』を振るい、悪のウルトラマンとして長年活躍しましたが、ライバルの関係にあった『ウルトラマンゼロ』、彼の息子『ウルトラマンジード』との対決で長きに渡ったウルトラ一族とベリアルの因縁も終わりを迎えました。*1

ちなみにバトスピでは『ウルトラマンジード』はたったの一枚もカード化されていません。ジーっとしてたら取り残されました。

 

 そんなジードの客演も決まっている『ウルトラマンZ』、ちょうどカード化するのにちょうどいいと思うんですよね!ウルトラマンゼロもたくさんのフォームチェンジが未カード化ですし。

 怪獣側もよりどりみどり。ジードのベリアル合成獣とその素材になる怪獣やZの5話で突如(ファンは薄々気付いてた)現れたジャグラスジャグラーなども全然入れることができます。

f:id:M_ta02:20200718123930j:plain

画像左がジャグラスジャグラー。闇の仕草と独特のキャラで大人気。

ジャグラスジャグラー自体はすでにカード化、『魔王獣』デッキも構築できますが新カードがあるならそれは嬉しいところ。

 

とまぁここまで長くなりましたが、要望や不満を書くならば公式に直接言えばいいこと。今回は新時代の『魔王獣』デッキを紹介したいと思います。

デッキ概要

 そもそも『魔王獣』デッキってなんなの?って人もいると思うので大まかな特徴を紹介したいと思います。

 魔王獣は赤にほんの少しの青をタッチした、混色デッキになっています。系統としては基本バラバラですがおおよそ古竜、星竜、異合に属しています。

名称に「魔王獣」がある以外の共通点としては全員が「アタック時効果」を持っていることが挙げられます。一つ一つではピンからキリまでといった感じですが、それをまとめ上げる2種類のカードによって立ち回りに深みを持たせることができるデッキになります。

その2種類のカードの1つ目はこちら。

f:id:M_ta02:20200718111308j:image

 Xレアでもある『超大魔王獣マガタノオロチ』です。作中ではジャグラスジャグラーがすべての魔王獣の力を集めた結果出現した大魔王獣マガオロチが倒される前に地球の中に産み落とした幼体が成長した姿で、あらゆる魔王獣の能力を同時に使い、ウルトラマンオーブを苦しめました。

アタック時に自身のBP以下を破壊、シンボルを追加するという効果はまぁ今考えると控えめな部類ですが、特に強力なのはレベル2、3の効果。

トラッシュにあるカード名に『魔王獣』を含むスピリットのアタック時効果を得、使用することができます。

 カード化された魔王獣は自身を含めて全部で8種。残りの7種の効果は以下のとおりです。

風:1枚ドロー

火:10000以下のスピリット1体破壊

水:相手は手札を1枚破棄しないとブロックできない

土:ネクサス2つ破壊

光:15000以上のスピリット1体破壊。できなければ1ドロー。

大:5000以下2体まで破壊。破壊した数につき1ドロー。

合体:シンボル1つのスピリット/アルティメット1体破壊。ソウルコアをトラッシュに送り回復

 これらが一気に使えるという仮面ライダーなら主人公になれたレベルのてんこ盛りです。しかも2枚落ちていれば2回使える上、『巨顔石の森』のようなトラッシュに触れれない効果にも影響されないという裁定をもらっています。光が落ちていてレベル3なら全てのスピリットが範囲内になり、コラボでは珍しくアルティメットも触れることができます。耐性の類はついてませんが十分すぎると言えるでしょう。しかしながらこれで終わりではありません。上記の強力なアタック時効果を有効に使うカードはもう一つあります。

ということで2種類目はこちら。

f:id:M_ta02:20200718113007j:image

 『タワーに集まる邪悪』です。シーンとしては先ほどのマガタノオロチが出現するちょっと前、エネルギーがタワーを通して地中の幼体マガタノオロチに注がれている瞬間です。

 2つ効果があり、順番が逆になりますがレベル2効果から説明するとドローステップに追加ドローができます。バトスピでは4コスト赤ネクサスとしてメジャーな効果です。このドローを活かす効果がレベル1 からある効果になります。それはフラッシュタイミングで魔王獣を含むカードをトラッシュに破棄することでそのアタック時効果を発揮するというもの。『創界神ヘラ』みたいなものです。

 本来6コストや8コストのカードが使うようなアタック時効果を序盤から、しかもノーコストで使用できるため、牽制、防御にもかなり有効で、なおかつ前述したマガタノオロチのフルパワーを発揮するためにトラッシュを肥すことができます。魔王獣デッキではあらゆるスピリットを差し置いてメインカードに据えられる1枚です。

 そう、魔王獣デッキはいわば創界神や転醒Xを配置してから動き出す近年のデッキの先取りを行なっていたと言っても過言ではないのです。現在の全ての艦橋デッキのアーキタイプなのです(言い過ぎ)。もちろん、基盤がごく普通の通常ネクサスであるがゆえに弱点も多いです。サーチカードもないため引き込みにくく、破壊されやすい。これカードの経験があったからこその創界神の耐性であったり転醒Xの転醒条件になっているのではないでしょうか。ありがとう魔王獣、ありがとう東京タワー。

 

 さて、魔王獣デッキの色、系統。そしてこの2枚がデッキの中心になっていることはお伝えしました。これを現代にアップグレードするに一番簡単なのはやはり転醒Xでしょう。というより元からそのテストも兼ねています。現在やたらに高騰している『〜の世界』ネクサス。これはどんなデッキにでもやたらめったら突っ込んで強くなるのか?

 魔王獣は色もネクサスに重きを置いている点でも相性がいいとは踏んでいます。それらも考慮して魔王獣デッキを組んでみました。

デッキレシピ

f:id:M_ta02:20200718115534j:image

 これが転醒編の魔王獣です。

 おおよそ魔王獣パーツと基本中の基本みたいなカードしかいないので説明は不要だと思います。赤らしくビートダウンしながら、ネクサスでテンポを取る感じでしょうか。

 

 召喚する魔王獣は基本風、光、大、合体、超大の魔王獣になると思います。ジャグラスジャグラーも破壊耐性を与えることができるうえ、トラッシュを肥やすことができるので積極的に出すことになります。

 逆にタワーで使いたい、落としたい魔王獣もおんなじメンツになりますが、白系で手札保護を入れているデッキにはマガジャッパを、起幻デッキにはマガグランドキングの効果を使っていきたいところです。前者は手札保護のせいでルール上ブロックができなくなり、後者はある程度のテンポややりたかったことを阻害することができます。破壊→転醒→マガオロチで指定アタックとすれば難なく破壊しきることができるので一応対応できなくはないというのが強みだと思います。一応。

 

 序盤のドロー力が低く、かつジャグラーで落ちると思うので、五賢龍帝ハドリアヌスの力をお借りしました。ネクサス3つ置くもよし、5コストにして青軽減取りに行くもよしです。

 あとは耐性持ちを貫けるペネレイトフレイムを入れました。同サイクルなら他でもいいような気もしますがウィニーにも強い、擬似的なバーストになるということで今回はこれにしました。

他のデッキにはない独特な動きで翻弄するのが好きな人にはめちゃくちゃおすすめです。

 

 転醒カードを入れたことによる従来との違いですが、軽減を維持しやすくなったことと青の世界によってアタックをさせにくい状況を作れることでしょうか。魔王獣はタワーがなくてはフラッシュが弱く、あっても手札が弱ければ防御できないという、デッキの噛み合わせが非常に重要なデッキになっていました。

 これがたった一枚で噛み合わせを良くするための1ターンを稼ぐことができる。身も蓋もないですが脳死で入れたわりにやっぱり強いです。

 逆にいうとこれらが無いデッキはよほどの完成度が無いと厳しいという現状。コラボ系にも力を入れてきている現在、もっとこれらが手に入りやすくなるか、コラボシリーズ限定の『〜の世界』のような強力なカードがあると喜ばしいんですが。両方実現していただけると一番嬉しいですね。

 

まとめ

 さて、新時代に対応させた魔王獣デッキ、いかがだったでしょうか。

 魔王獣が安い分転醒ネクサスガン積みで結果めちゃくちゃ高いデッキにはなってしまいましたが、3年前のカードなので今の環境と戦わせようとするならこれくらいしないとなのかな…

  もちろんこれでTear1取れます!とは言いませんがある程度のわからん殺し、環境定番の強カードによる地盤の分厚さ、そしてキーカードマガタノオロチのド派手な効果と魔王獣のカバー範囲の広さでどんなデッキにもある程度は戦えるのでは無いでしょうか。結構お気に入りです。今の環境は構築力を問われつつ、いろんなデッキが活躍できるので良いですね!そうさせてくれる必須カードが高すぎますが。

 

 と、こういう時気軽にショップに行って知らない人と戦えるとデッキの内容もお互いわからないのでフェアに言えるんですけど身内とかだと分かっちゃってるところもあるので難しいですね…

今まで通りとは言いませんが、また安心して集まれるような世の中になるのを祈るしかありませんね。今自分にできることを!僕はStay  Homeにします。

とこんな悪役デッキ紹介に似つかわしく無い文章で今回は〆ます。最後まで読んでいただいた方、レシピだけでも見ていただいた方、長々とありがとうございました。

 

*1:とはいえ残った遺伝子を悪用されたりしていますが…

ハンデス+コアシュート!ヘラゼウス夫婦デッキ 〜異世界ショタを取り込んで〜

はじめに

こんにちは。Mです。

今回は神煌臨編で登場した「ヘラ」、そして超煌臨編で登場した「ゼウス=ロロ」を組み合わせた夫婦デッキになります。

ものすっっっっっっっごい今更感のあるカード達で、実際出た時にすぐ組んでわりと放置してしまったデッキなのですが、前回の記事にて最近コアシュートが強いという気づきを得て、再び向き合おうとしたわけです。

呪鬼は普通に単体で使っても面白く強力なデッキで、強い呪鬼を集める形式や名称「ドール」で固めたデッキ、果てには無限ループデッキ破壊なども登場したほどです。その割には同期の皇獣や想獣の勢いが強く、大きな大会では結果をそこまで出せた訳では無いようですが、自分も大好きなデッキです。

さて、呪鬼がなぜ様々なデッキタイプを持つようになったかというと化神、「鬼神女王ジェラシックドール」の界放の効果にあります。

f:id:M_ta02:20200528195406p:image

除去能力もありますが問題なのは後半、トラッシュからの回収効果にあります。紫を含んでいればなんでも回収ができるということで、その時その時に必要なカードの回収を行うことができます。自分の効果で破壊しても使えるのでメインステップ中に「デッドリィバランス」などで破壊すると、除去、回収、コアブーストが行えるわけです。

これによって様々なコンボを無理やり動かせるようになります。これを使ったコンボデッキの最たる例は『呪鬼ノヴァ』でしょうか。紫の「ヴルム」がことごとく呪鬼だったため、「ダークヴルム」、「ダークヴルムレガリア」などとリバイバルノヴァを同時に採用し、ただでさえ万能な呪鬼にライフ回復とハンデスを搭載したわけです。しかも「ジェラシックドール」はノヴァのハンデス後にトラッシュから召喚することまでできます。

その一助となるのがこちらのカードです。

f:id:M_ta02:20200528200223j:image

回収するスピリットは何色でもいい他、メインステップで破壊できるため界放の効果も発揮できます。つまりこれとジェラシックドールでコンボパーツが2枚回収できるわけです。

さて、それではゼウス=ロロの紹介に移りましょう。

f:id:M_ta02:20200528201045p:image

配置時に小さくなった「青の世界」を行い、転神した創界神を破壊する神技、エンド時に手札を4枚にさせる軽いハンデス効果があります。現環境では基本的にハンデスで若干の遅延を行うのが関の山と言ったところでしょうか。サラスヴァティには強そう。

そして彼の化神がこちら

f:id:M_ta02:20200528201400p:image

「全能龍神グランロロドラゴレオン」です。外れXXとして名を馳せました。煌臨条件は煌臨中。「グラン」はほとんどこの条件になっているので、何か力が極まるとこの極地に至るということでしょうか。アマハラを見習え。

さて、実質煌臨編のラスボスとして君臨したわけですがその効果は煌臨した時にしか発揮されません。

 

1、スピリットを3体回復

2、系統:「全能」に煌臨した時、自分のアタックステップなら、ゼウス=ロロのコアを4つ置くことで、相手の手札手元が1枚になるようハンデスをする。

 

2の効果半端なくないですか。効果発揮までの条件が3つもあるくせに行うハンデスは1枚残してしまう中途半端っぷり。同じXXのノヴァは1枚で全部落とせたし、創界神居なくても発揮したぞ。

強いてノヴァより良いところを探してみるとすると、自分の手札手元が残ることくらい。ありがたいけど•••

そもそも全能を持つ煌臨スピリットはコイツとよく分からない皇獣のみ。さすがにさぁ•••

これは最安XXの風格が出るというもの。

ではこのどうしようもなくだらしない駄目夫ゼウスを良妻ヘラの力でなんとかしてもらいましょう。*1

 

ヘラによるゼウス介護

コンセプトとしては「ゼウスロロ、化神を呪鬼で遅延しつつ、ジェラシックドールなどで集める」という感じになります。

最終的には相手の手札を1枚だけ残し、コアもカードもトラッシュに送りきることを目標としています。

つまり、全能()君が手札1枚残してもジェラシックドールで使えるコアをなくしてしまおうということです。(じゃあハンデスの意味なくねとか言わない)

全能はともかく、呪鬼には優秀なカードが山盛りなのでそれを搭載していきましょう。というかジェラシックドールのハズレ枠なので最低限以外は積みたくない。

というかもう一種類の全能煌臨、普通にソウルコア使っちゃうんでなんかもったいないですよね。そういう時にレガリアの出番です。

3、4コス→レガリア→グランロロ→グランロロという流れで煌臨することにします。

防御手段としてジェラシックドールが強いのであとはドローカードを積みまくるだけでも形になりそうです。

ということでめちゃくちゃ単純ですがデッキを組んでみました。

f:id:M_ta02:20200528205815j:image

こんな感じ。ムルシエラは場合によってはスネークピジョンなどでもいいと思います。マジック耐性がいるのかスピリット耐性がいるのか、みたいなところで切り替えてくれれば。

組んでみると改めて呪鬼のカードパワーの高さを感じざるをえない感じになりました。軽く見てもラショウ、ダークヴルム、ロックハンドでのめちゃくちゃなドロー力、ベルゼビート、ムルシエラとまぁ一世を風靡した環境カード、そこに紛れ込む異物、ゼウス=ロロといった感じでしょうか。

回した感想としてはハンデスコンボに必要な分は結構揃いますし、ジェラシックドールとヘラは無限に強いですし、無色化やマジックも無理なく入るので最近の耐性持ちは何かしら対処手段がありますし、ヘラの神技ならヴァルシャルクの妨害もすり抜けれますしとまぁいい感じなんじゃないでしょうか。破壊されたらその時はその時みたいな環境なので、その辺りはご愛敬で。

起幻系には回答を必ず持っていて、

1、赤の世界に頼るビートダウンならコアシュート

2、青起幻ならヘラの神技、ラショウの効果

3、白起幻ならジェラシックドールが突然出る可能性や圧倒的なドロー力、ヘラの無色化

など対応することができます。今後のガンダムコラボなどでフェイズシフト装甲などが怖ければベルゼブモン・ブラストモードなど搭載するのも良いのではないでしょうか。

まとめ

今回は、コアシュート強い理論に基づきつつ、過去の大外れ枠、「ゼウス=ロロ」、「グランロロドラゴレオン」を救済するデッキでしたが、いかがだったでしょうか。

盤面、手札の両方に触れれるコントロールに仕上がったのではないでしょうか。必要なカードを適宜持ってくることで相手の邪魔をしまくって、完璧なゲームプランを立てることもできる、玄人向けなデッキになっています。

・・・とは言ってますがこの部分、正直呪鬼の説明なんですよね、つまりそういうことです。

とはいえジェラシックドールが回復して2回攻撃しつつ手札を1枚にできるのは強いので、ちょっと変わったデッキを使いたい!という方や、

ドラゴレオン当たってしまったけど売ってもお金にならないし、ストレージの肥やしだなぁ、と思っている方におすすめです。

今から見ても呪鬼は優秀だなぁ・・・

*1:ヘラ単体のが強いとか言わない!

今,コアシュートがアツい

はじめに

こんにちは,Mです.

今回はタイトルの通り,転醒編の環境において,特にトラッシュへのコアシュートがかなり強力なんじゃないかと思ったのでメモ程度に書かせていただきます.

(※この手の効果は公式テキストにはコア除去と書いてあるが筆者はコアシュート派.)

 

事前知識として転醒のギミックをおさらいすると,

1,転醒可能カウントの範囲内で

2,特定の条件を満たしたとき

3,裏返してコアを置く,もしくはコアを置いて裏返す.

という3つの手順で行われています(転醒編1章現在).

 

裏返したときの転醒時効果に強力なものが多く,特に除去ができる転醒カードは攻防どちらにも活躍できるので様々なデッキへの出張も考えられます.青起幻や赤の世界を採用したビートダウンなどの強力なデッキレシピも多数散見されているほど.大会もないこの時期に「強い」との感想がたくさん聞こえてくるのはすごいことだと思います.特に転醒Xレアの「~の世界」シリーズは一層強力で,中でも「青の世界」は低コストのためか様々なデッキに出張し,攻撃,防御,妨害,除去あらゆる面で活躍しています.化け物かよ

 

さて,そんな転醒カードですが,総じて3の手順で置くことができるコアは1個のみ.そのため,元からコアを置いておかない限り,転醒後スピリットは出た瞬間は必ずレベル1になってしまいます.(「新しき世界/風雅龍エレアラグーン」を除く)*1

 

ここに,強力な転醒カードの攻略の鍵があると考えました.

つまり,転醒したてのカードは1つでもコアシュートできれば除去することができるし,転醒Xの『根幻回帰』も,コアをトラッシュに送り切って,コストが支払えないようにすれば再配置することができなくなるのです.

 

コアシュートという一手

さて,今までの環境で強力なコアシュート能力,しかもトラッシュ送りというカードを思い浮かべてみると,このカードを思い出す人も多いのではないでしょうか.

 

f:id:M_ta02:20200525184604p:plain

そう,「鬼神女王ジェラシックドール」です.手札から破棄されたときに召喚できる効果,召喚時に自分のデッキトップ次第ではあるもののそのコスト分コアをトラッシュへ送ることができる効果,アタック/破壊時に相手のスピリット・アルティメットを破壊しながらトラッシュのカードを回収することができる効果になっています.

創界神ヘラの効果で破棄し,コアシュート効果を2回使うことによる大量除去は経験された方も多いのではないでしょうか.

 転醒スピリットを想定すると確実に1体は除去することができるほか,最近流行している「青の世界/青き異神」の転醒時効果による除去を無力化することができます.(界放できれば創界神は破壊されても回収できるうえ,ジェラシックドールが破壊されれば相手を除去することができる)

 

また,こちらの記事もご覧ください.

m-ta02.hatenablog.com

自分自身の記事で申し訳ないのですが,コアシュートを軸に据え,「超龍騎神グラン・サジット・ノヴァ」を切り札に使った超星デッキになります.

記事中にもあるとおり,コアシュートが5種類もある超星ですが,今特にアツいのは「黒き超星使徒 ブラックヴルム」でしょう.

f:id:M_ta02:20200525215504j:plain

バースト発動時,系統:超星が破壊,消滅していればコアシュート,それで消滅したらドローというバースト効果で,昔は伏せてある時の耐性もなくドローが不確定だったため防御札としては何とも言えなかったカードでしたが,現在では転醒スピリットのおかげでドローがしやすくなりました.青の世界の場合だと自分のアタックステップで

 

1,ノヴァでバーンダメージ

2,青き異神転醒,ノヴァ破壊

3,ブラックヴルム発動,青き異神消滅で2ドロー

 

というような動きになるため,さらに相手を追い詰めることができるようになりました.

転醒ギミックのおかげでいろんな効果が連鎖して発動するようになり楽しくなりましたよね.宣言がややこしくなりましたが.

 

まとめ

こんな感じで,コアシュートを持っているカードは転醒に優位を取りやすく,なおかつ破壊時効果を持つカードはそれに加えてカウンターを決め,アドバンテージを稼ぐことができるのではないでしょうか.

 

今回は呪鬼と超星を例に挙げさせてもらいましたが,転醒を軸に据えたデッキでよくタッチで「吸血伯爵エル・サルバトール」が採用されていることからもコアシュートの強さは裏付けられているのではないでしょうか.

f:id:M_ta02:20200525221319p:plain

フレーバーでは「成す術が無い」とか言ってる.とんだ策士である.

転醒に苦しめられている皆さん,アルティメットを使う選択肢もありますが,もう一つの選択肢として『コアシュート』はいかがでしょうか.

それでは次回,コアシュートとハンデスを兼ね備えた,”ゼウスロロヘラハンデスデッキ編”でお会いしましょう.*2

 

 

*1:まだ例外居たら教えてください

*2:予定は未定

環境は大六天魔王たりうるか?

 

歴史に学ぶ『天魔王』というカード


こんばんは,Mです。緊急事態宣言による外出自粛の中ついに始まった転醒編。創界神メタが本格的に開始し阿鼻叫喚な人,転醒ネクサスの強力な効果に心躍る人,様々だと思います。いつしか来るであろう緊急事態宣言の解除,そして再開するショップバトルに向けて自慢のデッキを練り上げたいものです。

僕はというと発売から数日はモチベーションを保ったものの,アイデアがあってもカードを買いに行くことができず,何とも言えないモヤモヤとの戦いを繰り広げています。そんな中でもYoutubeでのコンテンツ配信をしてくれているバトスピ公式チャンネルには感謝してもし足りないところ。新生した『エクストリームリーグ』に始まり,不定期ながらも更新頻度の高い『我らバトスピ同好会』,過去アニメの『ソードアイズ』,『烈火魂』の配信など,楽しいコンテンツが満載です。(チャンネル登録と高評価,しましょう!)

特に『烈火伝』は自分自身ダン3部作の次に好きなシリーズ。5/5現在は22話からの配信が行われており,物語的にはかの大六天魔王が本格的に参戦してきたあたりです。

 

さて,導入が長くなってしまいましたが皆さんは「天魔王ゴッド・ゼクス」というカードをご存じでしょうか。 

f:id:M_ta02:20200309100839j:plain

立派な耐性を持つが,ゼウスやオシリスに丁寧に除去される環境に…

アニメ『バトルスピリッツ 烈火魂』ではラスボスのキースピリットの一体として登場し,強力な効果耐性と,三色以上のシンボルがある時相手のスピリット・アルティメットは回復できない『六天連鎖』という無類のロック効果で当時の環境を支配したカードです。モチーフは織田信長。使用者も「大六天魔王」を名乗っていたり,だいぶモチーフが色濃く出ています。*1

デッキとしては,「剣刃編」で登場した白紫を基本とし,赤のドローと破壊をそれに加えた,非常に堅実なデッキでした。

また,「ゴッド・ゼクス」の特徴としては『六天連鎖』に様々な「型」があることも挙げられます。*2 

 

 

f:id:M_ta02:20200309101402j:plain

f:id:M_ta02:20200309101438j:plain

f:id:M_ta02:20200309100938j:plain

f:id:M_ta02:20200309102654j:plain

f:id:M_ta02:20200309101325j:plain

奇数コストは融合体,偶数コストは正統進化という感じでかっこいい.



強力な型になればなるほど多くの色を要求し,6色すべてをそろえた時には『終ノ型』となり,相手に一撃必殺の攻撃をすることができるようになる,ロマンの塊みたいな構成にすることもできました。

 

しかしながらこの世のすべては諸行無常。登場から5年の月日がたち,強力無比なネクサスである創界神が立ち並ぶ環境では,ネクサス耐性のないゴッド・ゼクスなど赤子同然。もはや活躍はできないのか・・・?

 

となっていたのも今は昔,転醒編では創界神ネクサスを簡単に破壊できる「ゴッド・ブレイク」などのカードが登場し,「赤の世界」をはじめとする転醒ネクサスは通常のネクサスよりも場持ちが良い。これはまたゴッド・ゼクスの時代なのでは…?

 

ということで今回は現環境にも手が届くような「ゴッド・ゼクス」のデッキを考えていきたいと思います。*3

 

デッキレシピ

ということでデッキレシピがこちら。

f:id:M_ta02:20200505110107p:plain

熱く『終ノ型』のロマン性などを語ってはいましたが,今回は比較的堅実に。

 スピリットに関しては特に言うことはありません。強いて言うならアレックスがリバイバルでコストが軽くなったので出しやすく,事故りにくくなったくらい。

 

 マジックの採用は割と多めで,先述したゴッドブレイクフル投入の他,アメジストフィールド,デスタメントと新弾の紫マジックを採用しました。

アメジストフィールドは手札の紫スピリットを破棄することで,3ドローしながら創界神のシンボルを0にできる優れもの。破ノ型はトラッシュからも出てくるので特に相性が良く,事故ってダブりまくったゴッド・ゼクスも処理できます。便利。

デスタメントはゴッド・ゼクスのアタックで処理できない,耐性持ちやコアがたくさん載ったスピリットの処理ができます。

 

 ネクサスが15枚も採用されていますが,「白の世界」「青の世界」は防御性能が高く,「魔界の決戦場」はライフこそ守れないもののドローにつなげることができ,総じて六天連鎖に必要なカードを集めやすくなります。転醒すればアタッカーにもなってくれるのでスピリット不足も心配ないと思います。

創界神である「大六天魔王」は,今めちゃくちゃ高い「導きの少女 ヴィーナ」に似た効果を持ち,疲労させることで「ゴッド・ゼクス」の軽減をすべて満たしたものとして召喚することができます。そのため,今弾のフィールド系マジックがあっても影響が少なく,無理なく共存することが可能になっています。

 

転醒ネクサスで場を固めつつ,相手の創界神は破壊,シンボルをなくし無力化させ,こちらはフル軽減でゴッド・ゼクスを出しロックを決めるというのがゲームプランになっています。

まとめ

ということで,転醒カードで強化したゴッド・ゼクスデッキでした。

転醒ネクサスは今のところ出張しやすい効果のものが多く,カウントが増えた時に発動できるバーストも増えてきています。そのため,様々な色を組み合わせることができるので,その利点を活かしやすい「ゴッド・ゼクス」を採用してみました。

今後出るであろう紫,緑,黄の「世界」カードやその他転醒ネクサス,バーストでの強化が期待でき,ともすれば「終ノ型」の採用も夢じゃなくなってしまうのかもしれない,伸びしろも多いデッキだと思うので,大六天魔王ファン,烈火伝ファンや,いろんな転醒カードを使いたいと思っている方にお勧めしたいと思います。*4

 

強さとは,ゴッド・ゼクス

強さとは,六天連鎖!

 

ということで今回もありがとうございました。

この後少しだけ今回採用を見送ったけど強力だと思ったカードを紹介して終わります。

おまけ

命の果実-原種-

 効果ダメージを防ぎながら,ライフが減ったらドローでき,いざというときには転醒してコアブしつつブロッカーにもなるかなり優秀なカード。使ってみた時はかなり固いカードだと思いましたが複数シンボル相手だと効果が薄い点,ゴッド・ゼクスの軽減にならないので創界神が引けない時に若干邪魔になったのでリストラ。

海門

 青以外のスピリットのアタックを抑制してくれるカード。スピリットの上のコアが少なくなるためその点ではゴッド・ゼクスとは相性が良かったものの,混色のスピリットも引っかかってしまうので自分もアタックしにくくなってしまった。

醒皇機ラグナセイヴァー

 止めにくい防御カード。アタックに反応して召喚,フラッシュで転醒してアタックステップを終わらせながら創界神も除去とかなり優秀ではあったのですが最近アタックステップ終了が怪しいので今回は不採用。

白晶防壁(リバイバル)

 リバイバル前は「神ノ型」で封印してしまうため使えなかったこのカードもカウント参照になったので採用しようかと思いましたが今回はデスタメントに譲りました。「白の世界」で参照できるカードがイチバンスピアーしかいないのでラグナセイヴァーかこっちで普通に採用してもよかったかも。

吸血伯爵エル・サルバトール

 カウント2以上なら4コアトラッシュ送りというかなり強力なカード。今回は4色構成のため見送ったが赤白紫の3色構成なら採用してたかも。

 

以上の5枚の他にも強力なカードはあるので,様々転醒カードの枠を入れ替えてみても面白いと思います。

 

*1:信長はロボットではないものの,『破ノ型』や『終ノ型』のデザインの話はめちゃくちゃ面白いのでバトスピWiki見てください

*2:鬼滅の刃に通じるものがあるので今のキッズにも人気でそうです。

*3:環境デッキに飽きてきたというだけ

*4:あと,環境にいたころはこの耐性で嫌われてましたが今は耐性無視やネクサスの除去があるので許されそう

お前の夢は何だ

はじめに

こんにちは,Mです.

先日発売された仮面ライダーコラボブースター,皆さんは購入されたでしょうか.

ライダーコラボ第1弾で登場した『クウガ』,『電王』,2弾で登場した『ファイズ』,そして最新の『ゼロワン』を強化する新規カードと,今では手に入りにくい優秀な再録カードで構成されたパックなわけですが,今回はその中でも『ゼロワン』の主人公二号ライダーであるバルカンの強化形態,「ランペイジバルカン」を主軸にしたデッキを組んだので紹介します.

今回あまり深く考えずに組んだので短めです.*1

では早速レシピをどうぞ

デッキレシピ

f:id:M_ta02:20200403155332p:plain

皮肉ですねぇ…君が滅亡迅雷.netに庇われるとは…

ということでバルカンデッキです.

最新話で「滅亡迅雷.net」の一員である「亡」のAIが頭に埋め込まれていることが分かった不破さん.彼を主軸にするうえで今回は滅亡迅雷.netとそのテクノロジーに関するカードのみで構築してみました.ヒューマギアぶっ潰せないねぇ不破さんねぇ・・・

バルカンは基本形態のシューティングウルフ,アークのテクノロジーを得た「アサルトウルフ」,現時点最強形態の「ランペイジウルフ」を搭載しました.ごめんなゴリラ…

コンセプト的にヒューマギア,迅,滅,アタッシュカリバーあたりは言わずもがな.

「001」は滅亡迅雷フォースライザーを使っているため,「ロッキングホッパー」はフォースライザーと同系のベルトのため*2.フライングファルコンはトリちゃんつながり,あとはブレイキングマンモスギーガーです.ギーガーは病院回で滅亡迅雷がハッキングしていたのが特徴的でしたね.そういうことです.ということでそんな感じですべてのカードが滅亡迅雷.net関連であることが証明されましたね.

使い方としては基本的にヒューマギアと低コストライダーによるウィニー気味な戦い方になります.ブレイヴつけたり,ブレイキングマギーガーやロッキングホッパーが出てくれば一気にランペイジ,アサルトにつないで重疲労による遅延と複数シンボル殴りができますし,ヒューマギアからの滅,迅,001によるコアシュート除去も優秀です.

まぁゴリラなので「たくさん並べて,邪魔な奴は疲労か除去して,ぶん殴る」すればいいと思います.実際簡単に動くのでゼロワンより体感強いような気がします.

 

創界神ゼロワンは神託条件的に省いたのですが,そのおかげでめちゃくちゃ安価に組むことができちゃう不破さんデッキ,展開的にZAIAや仮面ライダー雷,バーニングファルコンなど追加カードも来てくれそうで今後にも期待できますし,ぜひ組んで「俺がルールだ!」と叫んでみてはいかがでしょうか.

*1:若干ネタ寄り

*2:もっと深い関係もありますがとりあえずネタバレなので控える

超星デッキで限界を超えたい

 はじめに

こんにちは.Mです.

 今回は超星で『超龍騎神グラン・サジット・ノヴァ』を使うデッキの紹介をしたいと思います.

f:id:M_ta02:20200324205037p:plain

『超龍騎神グラン・サジット・ノヴァ』はオンリーワン効果【超煌臨】とターン1の回復効果,カード名:「サジット」が煌臨元にある時に2点ボイドに送れる追加効果,アタック時に相手スピリット,アルティメットを破壊できる効果の4つ(テキスト的には3つ)の効果があります.

特筆するべきはやはり【超煌臨】で,従来の煌臨と違い,ソウルコアを対象のスピリットの上に置くことで煌臨することができます.対象のスピリットは系統:「光導」と「超星」の2つ.煌臨条件自体は「煌臨中」のため,対象のスピリットの他にソウルコアを置ける系統のスピリットさえいれば煌臨先とコアを置くスピリットは別でもいいというテクニカルなこともできます.

アニメ的には光導デッキに採用したいところですが,そんなのは大量に作られてそうなので超星で組むことにします.

超星には4種類も煌臨持ちがおり,煌臨先には困らなそうです.

しかも,専用サポートカードももらっています.

f:id:M_ta02:20200324205159p:plain

 超星的には残念な追加カードでしたが,超星でグランサジットをフルに使おうとするのであればまず必要になります.出た時2コアトラッシュ送り,アタック時グランサジット回収でそのまま【超煌臨】につなげることができます.ピンチの時にはトラッシュから煌臨できるなど相手の計算を狂わせることができそうです.

 

 ここまでだと強そうなのですが一番残念なのは煌臨条件.「超星」&コスト5以上とはかなり厳しい.これがコスト3以上ならば,もしくは「星竜」ならばどれほど使いやすかったのか.

 

 この条件を満たすカードはまぁ多めではあるのですが如何せん癖が強すぎて,ニクスが弱いというよりニクスが煌臨できる対象が弱いといった印象.コスト5以上の超星となるとスピッツァーコーデリア,ダブルノヴァの4種以外ほぼ採用されていません.

その4種以外だと,ニクス本人の他には煌臨に合わせてトラッシュから召喚できる「ホワイトヴルム」,バーストがある「ブラックヴルム」,場に出た時に創界神のコアも除去することができる「フェーベ」が該当しますが,採用率の高いカードは召喚コストが高く,低い方はなかなか使いにくかったり.

 

・・・ところでこのメンツの中にコアシュートをするカードが3種類もあるのにお気づきでしょうか.フェーベ,ブラックヴルム,ニクスとどれも2コア外せる上になんとトラッシュに送る能力を持っています.創界神の魔ゐと,マジックにはなりますがソウルクランチも含むと5種類.こんなにコアシュート能力が高いのならばそれを活かしたコントロールができるのではないでしょうか.

また,耐性が多いのも紫超星の特徴で,完全耐性を低コストに与えるゴッドシーカー,スピリット,ネクサスの耐性を持つフェーベ,ノヴァXに完全耐性を与えるダークヴルムノヴァXと3種もいます.これは強そう.

ということで紫超星を軸にしたグランサジットノヴァを構築することにしました.

 

デッキレシピ

f:id:M_ta02:20200324213909j:image

おおよそ超星の動きをするわけですがノヴァ2種のバーンをするまでにコアシュートで邪魔をするデッキになります.さして特殊なカードを搭載しているわけではないうえに超星動かし方はいろんな人が解説されてると思うので細かい解説は省きます.

 

使う上で意識しておくべき,基本的なグランサジットノヴァへのルートとしては

1,コーディリアからのルート

2,その他からのルート

があります.

  コーディリアのルートは自身の効果で直接ニクスに煌臨するか,他のカードに煌臨し,フラッシュでニクス,更にその次にグランサジットノヴァに煌臨するという流れです.ノヴァXに降臨してるとアタック時2点,煌臨時2点で4点もボイドに送れるのでめちゃくちゃ強いです.

 その他の場合(フェーベやブラックヴルム)はニクスを煌臨させ,またグランサジットノヴァにつなげます.

 ルートというほどの立派なものではありませんが基本の戦い方なので意識してカードを手札に集めるといいんじゃないでしょうか.

 

さて,このデッキの弱点は間違いなくバーストカードにあります.

スピッツァーを入れてないので女神顕現が刺さる,スピリットがほぼすべて召喚,煌臨時効果を持っているのでファラオムも刺さる,もうボロボロです.

まぁ素直にスピッツァーを入れれば解決なので何か抜いて入れていいんじゃないでしょうか.初動を捨ててアポローンか,ブラックヴルムあたりが良いところじゃないでしょうか.*1

まとめ

ということで今回は紫の超星を軸にしたグランサジットノヴァデッキを組みました.カードプール的に普通のデッキと大きな変更があるわけではありませんが,しっかりコアシュートとライフバーンを複合できた赤紫らしい面白いデッキになったのではないでしょうか.

次の弾でも強化マジックをもらえるらしい超星と「サジット」.一度遊んでみるとなかなか面白いのでぜひ組んでみてはいかがでしょうか.

そんな感じで今回はこのへんで.ありがとうございました.

 

*1:ブラックヴルムもしっかり使ってあげたかったので若干悲しいところ

バトスピによる武力介入

 はじめに

こんにちは,Mです.

皆さんは,衝撃のガンダムコラボ楽しんでいるでしょうか.

スターターにランダムでシークレット加工のカードが入るなど効果以外のインパクトもありましたが,コラボとは思えない強力な効果が多く収録されているのも魅力的です.

強力な耐性である【PS装甲】であったり,創界神メタの「宇宙世紀憲章」,青属性待望の万能防御札「私たちはソレスタルビーイング*1などコラボに興味のないプレイヤーも欲しくなるカードがちらほらいてうれしいところ.

五月にはブースターによる強化も決定しておりそちらも楽しみになりますが今の段階でもガンガン遊び倒していきたいというのが真理でしょう.

 

筆者の世代的には小学生にSEEDを見,中学生でOO,高校生でUCを嗜んだというものすごい青春にストライクなラインナップ.どれも好みですが強いて一番を選ぶならやはりOOになってしまうでしょう.中二病を患っていた時代にクリティカルヒットした”トランザムッ!!”の掛け声.カードゲーム的にも必殺技を叫ぶのはもはやマナーというものでしょう.

 

さて,OOデッキの強みを見ていくと,ガンダムマイスターによるドロー力と3コスガンダムによる速攻,トランザムによる定期的なアドバンテージ,武力介入による防御など,他のガンダムよりデッキ回転を重視した構成になっています.

もちろん弱みもあり,詩姫と同じように,カードがそろわないとトランザムができない,ネクサスがないと自ターンに動きにくい,除去がデュナメス2種しかない,合体スピリットを維持しにくいなどが挙げられます.また,トランザム体はアタック時効果持ちがエクシアしかなく,なかなかアタックすることでアドバンテージを稼ぐことができないというのが少し痛いです.

 

とはいえトランザムができる時にはマイスターごと手札に戻って再びドローができたり,エクシアがそろっていればガンガンアタックを仕掛けることができるのでそのあたりは非常に強力です.

 

そこで,ここではエクシアを主軸に据えた速攻連続アタックデッキを構築します.

 

デッキレシピ

f:id:M_ta02:20200317123704p:plain

レシピは写真の通りです.採用するガンダムはコアブーストができるキュリオス*2エクシアに限定し,それらをネクサスとブレイヴでサポート,使いまわして連続アタックを仕掛けます.

 

ガンダム外のカードは次の通り.

海賊船カリュデプス号~女神顕現~

仮面ライダーオーズ タジャドルコンボ~最終回ver.~

白晶防壁

ヘファイストスの鍛冶神殿

となっています.

 

女神顕現は,環境のほとんどのデッキが手札を増やすため腐りにくく相手の邪魔をすることができます.また,発動しやすい「私たちはソレスタルビーイング」が発動すると手札から発動,召喚することができるので肉壁としても使いやすいと思います.

その場合は後述のタジャドルコンボの煌臨元にもなれ,除去札に変貌することができます.

 

タジャドルコンボは青6コスト以上に煌臨できるカードで,煌臨時にデッキの上から6枚を下に仕込み,自分の場にブレイヴがある場合には仕込んだコストの合計まで相手を除去することができます.ブレイヴであるマイスターたちが維持コストがいらないため相性が良く,純粋に除去札になってくれるほか,トランザム体を引かなくても3コスガンダム+マイスターで条件を満たせるためセカンドプランとして連続アタックでフィニッシャーにすることもできます.その際にトラッシュにトランザム体を送ることもできるのも魅力です.

 

白晶防壁は環境に刺さる万能防御札ですが,マイスターによる縦引き力が強いこのデッキでは他のコラボデッキより圧倒的に簡単に引き込むことができます.タジャドルと共存できないのが若干厳しいか.

 

ヘファイストスの鍛冶神殿は手札保護とウィニーへの圧力をかけることができるほか,先行から2つシンボルを用意することができるのでマイスターたちをフル軽減で召喚することができます.ドローが多いこのデッキでは相手の凍れる火山や女神顕現をケアできるのもうれしいところです.

 

動かし方としては単純で,ネクサスでシンボルを稼ぎ,マイスターでドローし,キュリオスでコアブする中でエクシアトランザムを用意し,エクシア3回+トランザム3回の計6回攻撃を連発するデッキになっています.

初手にヘファイストスの鍛冶神殿かハロ+プトレマイオスなどで2点シンボル用意できれば次ターンにはレベル3のエクシア連続アタックなどが決めれてしまいます.もはや事故.

加えてタジャドルもいた時にはエクシア3+トランザム3に加えてタジャドル7回アタックも加えて計13回アタックもできるようになってしまいます.

 

手札に優先的に引き込みたいのはネクサス,3コストガンダム,私たちはソレスタルビーイング,女神顕現あたりでしょうか

マイスターはプトレマイオスが引けていればトラッシュに送っても召喚ができますし,トランザム体はトラッシュにいて仕事するので送ってよし,という感じです.

 

追加購入するカードも古いカードは少ないので,ガンダムコラボから入ってエクシアで勝ちたいという人は参考にしてみてください.

武力による戦争根絶……!

それこそが…ソレスタルビーイング

ガンダムがそれを為す!

俺と…共に!

そうだ…!俺が!!

俺達が!ガンダムだ!!!

ということでありがとうございました.\ウチオトッセッナーイ/

*1:イオリア・シュヘンベルクの顔面アップのインパクトも大きい

*2:アリオスのGN電池フラグか?